目次
犬も猫も年をとると、自分で毛づくろいができなくなったり、排泄物で体を汚してしまったりと清潔に保つことが難しくなります。またシニア期の入浴は、大きな負担がかかってしまうことも。無理なく清潔を維持できるケアを行いましょう。
シニア犬猫ちゃんの入浴ケアで大切なこと
ポイント1.入浴時間は早めに
シニア犬猫ちゃんは足腰が弱くなっている傾向があり、入浴中に立ち続けることが難しく、疲れやすくなってしまいます。
また、体温調節機能も低下しているため、体調を崩す可能性も。
水に濡れること自体がシニア犬猫ちゃんの体の負担になることもあります。
そのため、入浴する際は犬猫ちゃんの様子を見ながらできる限り手早く終わらせることが大切です。

ポイント2.部分的洗いでOKとする
一度に全身を洗おうとすると、大きな負担がかかってしまうことがあります。
「今日は顔と手足だけ」など部分的に洗うことをよしとして、少しずつ洗ってあげましょう。
シニア犬猫ちゃんの負担を軽減することができます。
ポイント3.乾燥に気をつける
シニア犬猫ちゃんの皮膚は、年齢とともに皮脂分泌や水分保持力が低下し、乾燥や肌トラブルが起こりやすくなっています。
そのため、定期的な保湿や優しい洗浄などのケアが、より重要です。
シニア犬猫ちゃんを洗うために準備する物
準備物1.シャンプー
シャンプーは、しっかり泡立てて使うことで皮膚への刺激を抑えることができます。泡で出るシャンプーは、手軽に使えるためおすすめ。
液体シャンプーは、泡立てネットでしっかり泡立てて使いましょう。500円玉くらいの量を目安に洗浄剤を出して使用してください。
事前に泡を準備しておくと、スムーズに洗うことができます。

準備物2.トリートメントや保湿剤
シャンプー後は乾燥しやすくなるため、トリートメントや保湿剤を活用し、皮膚や被毛にうるおいを与えることがおすすめです。
準備物3.タオル
乾かす時間を短縮するために、吸収性の高いタオルを使うといいでしょう。特に、マイクロファイバー素材のタオルは、吸水性に優れており、おすすめです。
準備物4.スリッカー・ブラシ・コーム
シャンプー前に被毛のもつれをほぐすときはスリッカーを使用し、仕上げではコームやピンブラシを使用しましょう。
準備物5.ドライヤー
理想的な温度は、手の甲に風を当てて「熱くない」と感じる程度です。
また、一定の場所に風を当て続けると、熱が集中して皮膚を傷める原因になるため、常にドライヤーを動かしながら乾かすようにしましょう。
入浴介護の流れ
ステップ1.ブラッシング
被毛のからまりを防ぐために、事前に毛のもつれを取り除きます。
ステップ2.からだ全体を濡らす
お湯の温度は、シニアの犬猫ちゃんの場合は、37~38℃に設定してください。濡らすときは、体幹に沿って毛の流れに合わせて、胸部、顔周りと濡らします。顔を濡らす際、はじめは手にお湯をすくってかけましょう。
ステップ3.シャンプー剤を全体的に塗布し、洗い流す
あらかじめ、泡立てておいたシャンプー剤を、体幹から順に塗布していきます。こすらずやさしく洗うことが重要です。洗い流す際は、シャンプー剤のすすぎ残しがないようにしっかりと流してください。
ステップ4.トリートメント(保湿剤)で保湿
シャンプー後は、乾燥しやすくなるので、トリートメントや保湿剤を使用することをおすすめします。
ステップ5.乾かし、毛並みを整える
濡れたままにしておくと、皮膚トラブルの原因になることがあるため、しっかりと乾かしましょう。
まずは、タオルドライを行います。この工程でしっかり水分を取ることで、ドライヤーの時間を短縮できます。
ドライヤーを使用する際は、皮膚に手を当てて温度を確認し、適度な距離を保ちながら乾かしましょう。最後にブラッシングをして、毛並みを整えて仕上げます。
寝たきりの子の入浴ケア方法
寝たきりで立つことすら難しい犬猫ちゃんのケアは、慎重に行う必要があります。獣医師に相談し、犬猫ちゃんの状態に合った方法でケアを行うことが重要です。
部分浴にする
足に踏ん張りがきかなくなり、支えても長く立っていられなくなった場合は、部分浴をメインにしましょう。たらいなどにお湯を張り、犬猫ちゃんを座らせ汚れた部分だけ素早く洗います。洗浄力がある入浴剤を使用し、すすぎだけで済ませる簡単な方法もおすすめです。
洗い流さないシャンプーを使用する
最も負担をかけずにケアを行うために、洗い流さない製品の使用が非常に有効です。水を使用せず、体温調整が難しい犬猫ちゃんへの負担を大幅に軽減します。
『Maluke 犬猫用 洗い流さない炭酸シャンプー』は、濃密な泡立ちと泡持ちが特徴で、少量でも効果的に汚れを落とし、皮膚への摩擦を抑えながらやさしく洗浄します。
寝たきりの犬猫ちゃんにとって、負担を最小限にしながら清潔を保つ理想的な方法です。
[Maluke 犬猫用 洗い流さない炭酸シャンプー]
濃密でもちもちの泡が、やさしく包み込みながら汚れを落とす、水のいらない炭酸シャンプーです。 水を使用するケアが難しい犬猫ちゃんにも、お世話をする飼い主さまにも、本当に必要なもの、安心して使うことができるものを届けたい想いから開発しました。


